春到来
2014/03/31
あっという間に 『 春 』 ・・・
冬の間のブログ更新をすっとばしてしまい、大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
特に忙しいというわけでもなかったのですが、携帯で撮った写真をPCにダウンロードする手順がややこしくなってしまい、ついつい更新がおっくうになって、気がつけば 『 春っ??!! 』
というわけで、とりあえず畑の様子です^^;

冬野菜を全撤収して春に収穫する予定の小松菜やほうれん草やカブなどの種まきをしました。

初めてベタがけをしました。ベタがけとは写真のようなシートで畑を覆うことで、保温、防霜などの効果があります。しなくてもいいかな?と思わないでもありませんでしたが、念のためやってみました。
写真のサイズがおかしいなあ・・・^^;
以前は携帯とPCをつなげば自動的にきちんと写真をコピーしてくれたのですが、今はコピーしながらPCが勝手にサイズを小さくしたり、それもランダムに・・・それをもう一度整理しなおしてサイズを整えて・・・それでもこんなことになるので、作業が超めんどくさいのです。←言い訳^^;

ニンジンの種を蒔きました。
3反くらいの面積に12万粒っ!!!
しかも種まき機ごんべえ1台でっ!!!
しかもしかも杉山君一人でっ!!!!
なんと総種まき距離10km以上っ!!!!
今までこれだけの種を蒔いたことはありませんが、どうなることでしょうかっ!!
今年の冬ニンジンは超不作で失敗したので夏採りニンジンでリベンジを狙っています^^v
この3ヶ月の間、記事にしていないことがたくさんあるので、ぼちぼちアップしていきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
冬の間のブログ更新をすっとばしてしまい、大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
特に忙しいというわけでもなかったのですが、携帯で撮った写真をPCにダウンロードする手順がややこしくなってしまい、ついつい更新がおっくうになって、気がつけば 『 春っ??!! 』
というわけで、とりあえず畑の様子です^^;

冬野菜を全撤収して春に収穫する予定の小松菜やほうれん草やカブなどの種まきをしました。

初めてベタがけをしました。ベタがけとは写真のようなシートで畑を覆うことで、保温、防霜などの効果があります。しなくてもいいかな?と思わないでもありませんでしたが、念のためやってみました。
写真のサイズがおかしいなあ・・・^^;
以前は携帯とPCをつなげば自動的にきちんと写真をコピーしてくれたのですが、今はコピーしながらPCが勝手にサイズを小さくしたり、それもランダムに・・・それをもう一度整理しなおしてサイズを整えて・・・それでもこんなことになるので、作業が超めんどくさいのです。←言い訳^^;

ニンジンの種を蒔きました。
3反くらいの面積に12万粒っ!!!
しかも種まき機ごんべえ1台でっ!!!
しかもしかも杉山君一人でっ!!!!
なんと総種まき距離10km以上っ!!!!
今までこれだけの種を蒔いたことはありませんが、どうなることでしょうかっ!!
今年の冬ニンジンは超不作で失敗したので夏採りニンジンでリベンジを狙っています^^v
この3ヶ月の間、記事にしていないことがたくさんあるので、ぼちぼちアップしていきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
スポンサーサイト
| HOME |